1年生にとっては、高校生初の夏休み!3年生の先輩方は、受験勉強に追われている頃でしょうか。

(今回の旅行では3年生は1人だけ)

 

この夏、旅行研究部では今年度3回目の旅行を8/1(金)に行いました。 

今回の旅行は2年生の新部長、2人の新副部長を中心に1・2年生が企画しました。 

 

前日には、訪問場所のことをよく知るために事前学習として訪問場所を学ぶためのクイズ大会を実施しました。なかなかスムーズにいかず、改めて先輩方の凄さを実感しました。また、りょけん記事の「中の人」もバトンタッチしました。初めての挑戦ですが、頑張って旅行記を執筆していこうと思います! 

 

旅先は横浜。2・3年からしたら昨年の新入生歓迎旅行以来、「もう入部して1年以上経ってるのか〜」と、感慨深いでしょう。

朝は9:30に馬車道駅に集合完了。新部長・新副部長・顧問が集まり、今後の予定を相談。

その後、前日に確認したことを再度全体で確認します。学校外での活動である以上、しっかり連絡を聞くことは大事。

それでもなかなか計画通りにいかないのが旅行ですが、それが醍醐味ですね!

意外な発見とかが案外あったりするものなんですよね〜。 

 

 

午前中は「伊勢山皇大神宮」、「横浜ランドマークタワー」を訪問。当日は暑く、伊勢山皇大神宮までの坂を登るのにも精一杯。着いた頃には皆ぐったりしてしばらく休んでいました。 

 

 

横浜ランドマークタワーからは、横浜の街並みを一望することができました。各個人、お土産を買ったりソフトクリームを食べたり満喫していたようです。

  

 

その後、山下公園で写真を撮った後は、横浜中華街でお昼ご飯の休憩をとりました。しかし、なんと、りょけんの中の人は中華街で昼食をとった後、大雨に降られて建物の中で雨宿りすることになりました。(全身びっしょりになってしまいました。)

そして午後は赤レンガ倉庫へ。赤レンガ倉庫内には自販機がなく、大変苦労しました(笑)。 

その後は順調に行くと思いきや、なんと、またしても突然大雨に降られ、予定では希望者でラーメン博物館に行くことになっていましたが、泣く泣く断念。台風接近の予報も出ていたので、安全策としてそのまま現地解散ということになってしまいました。(ラーメン博物館行きたかった〜!)

  

さて、今年も旅行研究部では大成祭での展示を行う予定です。すでに企画を練り始めている段階であり、昨年の大成祭以降の成果を、来場者の皆様方へお見せできる貴重な機会となっております!

今回の横浜旅行に関する展示ももちろん行う予定です!

今年度受験生の方々はもちろん、保護者の方や地域の皆様も是非お越しください!部員一同お待ちしております。 

 

【おまけ】 

今回は前述の通り、新部長・新副部長の主導で行う初めての旅行ということで、なかなか先輩方のようにうまくいかなかった部分も多く、クイズ大会や写真撮影場所に対して、事前準備が足りなかった所が多くあります。 

だからこそ、この経験を次回からの部活に活かし、より良い部活にしていこうと思います!

少しでもこの記事を読み、気になったor興味がわいた方はぜひ一度、大成祭での旅行研究部の展示ブースを見に来てくださいね!