4月8日(火)、令和7(2025)年度1学期の始業式を行いました。

朝からさっそく新クラスの発表があり、Teamsの投稿を見た生徒たちはこころなしか早めに登校してきます。学籍番号だけでは誰と一緒のクラスになったかわからないので、そこかしこの教室でさかんに情報交換が行われていました。

 

そして、今日の校長講話は「大人の感性を身につける」こと。進級とは、また1歩大人に近づくこと。では「大人の感性」とは何だろうか?

そんな問いかけから入り、校長先生は「先のことを想像して動けるようになろう!」と呼びかけました。人生は選択の連続ですが、大事なのは正解を選ぶことではなく、選んだ道をどうやって正解にするかです。なんとなく選んで後悔するのではなく、一つ先を見据えて選んでいこう!とのお話でした。

 

 

続いて、本年度から大成高校に着任した先生の紹介と、各学年団の紹介です。

朝のHRで担任が分かり、次に気になるのはそれ以外の先生がどの学年にいるか。壁際や後方に並ぶ教員陣を振り返り、終始そわそわした様子の生徒たちでした。

 

 

最後は表彰です。

今回の表彰は女子バレーボール部と女子バスケットボール部。春休み中の大会での戦績や優秀選手についての表彰を受けました。

 

明日はいよいよ入学式。

令和7年度も大成生らしさを存分に発揮し、各々の目標に向かってまい進してほしいと思います。