8月2日(土)・3日(日)、本校では夏休み恒例の中学生向けオープンスクールを開催しました。
7月最終週に差し掛かるあたりで台風9号の発生が報道されたときは、「関東直撃ならイベント中止もやむなしか…?」と緊張感が漂いましたが、当日はむしろ熱中症が心配になるほどの快晴。結果、今年も無事に開催が決まり、授業・学食・部活の3本柱で「1日大成生」を体験してもらうことができました。
ここからは、2日間の様子を写真でご紹介します。




まずは両日の開会式・閉会式で歓迎のパフォーマンスを披露した、本校の書道部・チアダンス部・ハンドベル部・ダンス部。
次に、午前・午後に分けて行った授業や部活動の体験はこんな感じでした。







さらに、校内案内のツアーや教室移動時の誘導は、本校の「キャンパスガイドスタッフ」が担当してくれました。
在校生有志で組織されたこの団体には、今年も110名超が所属しています。今回は部活動の遠征や合宿等で参加できなかった生徒もいますが、秋以降の学校説明会や年明けの入試本番でも、来校者のおもてなしをしてくれる予定です。暑い中手伝ってくれたキャンスタのみなさん、おつかれさまでした!



そして、中学生のみなさんは今回のイベントを通して、どんな「高校生活」が見えましたか?
本校のオープンスクールが、みなさんの学校選びの一助になれば幸いです。
最後に、当日お配りしたしおりでのお約束通り、「大成クロスワード」の答えもお知らせします。

答えは本校の校名の由来、「たいきばんせい(大器晩成)」でした。
挑戦してみて、難易度はいかがでしたか?「簡単すぎたぞ」という人は既に立派な【大成生】ですし、「ちょっと難しかったな」という人も全く問題なし!
今後のイベントで、さらに学校への理解を深めていってもらえたら嬉しいです。

それぞれの日にちで朝から足を運んでくださった合計約540組のみなさん、大成高校に興味を持ってくれて、ありがとうございました!
そして願わくばぜひ、9月の大成祭や秋以降の学校説明会で、またお会いしましょう!