4月10日(火)は新入生ガイダンスを開催しました。
 このガイダンスは生徒会執行部が中心となって、新入生に向けて、大成高校の行事について紹介したり、委員会や食堂の使い方について説明したりします。執行部は新入生に分かりやすく伝わるようにと、自分たちで校内の写真を撮影してスライドを作ることによって、生徒目線のガイダンスになるよう心掛け、前年度から準備を進めてきました。こちらの写真は、体育館横で最終打ち合わせを行う執行部の生徒たちです。

 

 

新入生を迎える側になった新2年生は、緊張しながらもそれぞれの役割を果たし、新入生もこれから始まる大成高校での生活に期待をふくらませたようでした。ガイダンスの後半では、各部活動の紹介を行い、ガイダンス後は興味を持った部活のブースに向かう新入生の姿がみられました。

 生徒会長たちは今回のガイダンスについて、「初めの方はなかなか執行部同士の連携がうまくいかず、戸惑った場面もありましたが、徐々に連携ができ、昨年度よりスムーズに進めることができました」と振り返っていました。今回の反省点を生かし、また来年度のガイダンスをブラッシュアップすると意気込む姿が印象的でした。