大成かわら版

大成かわら版

Taisei News
  1. 専門学校ガイダンス2025

    専門学校ガイダンス2025

    5月13日(火)、専門学校ガイダンスが行われました。      1・2年生の参加が多かったので、各ブースでは学校のことだけでなく、業種や就職などのことも丁寧に説明していただき、多くの生徒が熱心に耳を傾…

  2. 令和7年度 生徒総会と壮行会を開催しました

    令和7年度 生徒総会と壮行会を開催しました

    ゴールデンウィークが明けた5月7日(水)、全校生徒がそろって登校したこの日、体育館では生徒総会と壮行会が行われました。 生徒総会では、今年度の予算案の承認、各委員会長の任命、新たな生徒会執行部を選ぶた…

  3. 新年度ガイダンスを実施しました

    新年度ガイダンスを実施しました

    始業式と入学式を経て、今日から3学年そろっての学校生活がスタートします。 初日は全学年でそれぞれガイダンスが行われました。   2・3年生はクラスでの委員会や係決め、自己紹介など。始業式の日に分担の内…

  4. 令和7年度 入学式を行いました

    令和7年度 入学式を行いました

    4月9日(水)、本校では第129回入学式を挙行いたしました。 今年の1年生は515名。当日は天気も良く、早めに咲いていた中庭の桜が、やわらかい風とともに新入生を迎えます。     ホームルーム前の各教…

  5. 令和7年度 始業式を実施しました

    令和7年度 始業式を実施しました

    4月8日(火)、令和7(2025)年度1学期の始業式を行いました。 朝からさっそく新クラスの発表があり、Teamsの投稿を見た生徒たちはこころなしか早めに登校してきます。学籍番号だけでは誰と一緒のクラ…

  6. 【研究授業】 「情報Ⅰ」での生成AIを活用した問題解決

    【研究授業】 「情報Ⅰ」での生成AIを活用した問題解決

    2024年度の1月から2月にかけて、情報科で生成AIを活用した研究授業を実施しました。 文理を問わず全ての生徒が学ぶこととなった「情報Ⅰ」の授業で、生徒らが学びの主役となって、生成AIをツールとして活…

  7. 2024年度2学年 「総合的な探究の時間」活動報告

    2024年度2学年 「総合的な探究の時間」活動報告

    昨年度の記事〈進化する「総合的な探究の時間」 - 大成かわら版 - 大成高等学校〉で「総合探究」刷新の元年と銘打った2024年度。改革の先駆けとなった2学年の授業活動を振り返り、各コースの1年間の学び…

  8. 卒業生講演会2024春

    卒業生講演会2024春

    3月26日(水)、本校を卒業した2名を招いて、特進コースの新2・3年生と希望者を対象に卒業生講演会を行いました。      講師の2人は、ともに特進選抜の文系クラスに在籍していました。自分たちの体験を…

  9. 令和6年度(2024年度)修了式

    令和6年度(2024年度)修了式

    3月19日(水)、体育館にて令和6年度の修了式を開催しました。 1・2年生が順に端から詰めて整列すると、プラカードで誘導していた生徒会執行部の生徒から、「全体的にもう少し右へ寄ってください」とのアナウ…

  10. 春期講習2024

    春期講習2024

    やっと春らしい気候になってきた3月13日より、大成高校では特進・特選コースの生徒を対象とした春期講習が始まりました。 新3年生向けの講座は本日より10日間、そして新2年生は前半にブリティッシュイングリ…